食費の節約 鶏肉は鶏皮を剥がしてカロリー大幅カット&食材が増えて節約に♪簡単もう一品! 鶏もも肉や鶏むね肉を買ってくると、必ず鶏皮が付いていますよね。この鶏皮、最近はほとんど剥がすようにしています!鶏皮をパリッと焼いて食べるよう... 2016.05.10 2019.04.06 食費の節約鶏肉料理
ふるさと納税 ふるさと納税で食費節約♪宮崎県日南市から豚肉セットが届きました! 2015年末、かけ込みで3つの自治体に初めてふるさと納税をしてみました。その中で宮崎県日南市からのお礼の品がなかなか届かず、サイトを確認して... 2016.04.09 2018.10.19 ふるさと納税
食費の節約 豆苗は買わなきゃ損な節約食材!いろんな料理に使えて再生栽培も簡単! 豆苗ってよく買いますか?年中通して1袋100円前後とお安いのに栄養価は高く、使い道もいっぱいの万能食材!我が家は人参や玉ねぎと同じくらいよく... 2016.04.07 2018.10.16 食費の節約
食費の節約 【食費節約】きのこは冷凍保存が便利!使いやすくて旨味もアップ♪ きのこは年中あまり価格が変わらず100円前後で買う事ができますが、節約するなら少しでも安い日にまとめ買いしておきたいところ。私は、しめじやエ... 2016.04.03 2018.10.16 食費の節約
食費の節約 【食費節約】デパ地下は意外と安い!スーパーよりお得かも♪ デパ地下で晩ご飯の食材を買うなんて、セレブでしょ?節約主婦の私には用の無い場所だと思っていたけど、今ではよくお買い物へ行きます。意外や意外、... 2016.03.31 食費の節約
食費の節約 もう出ないマヨネーズも使い切る!切り開くとどれくらい残ってるか計ってみた。 振っても絞ってもプスーッてなってもう出てこないマヨネーズ。勿体ないので、チューブを切り開いて使い切ります。けっこう残ってるんですよね。実際ど... 2016.02.27 2018.09.09 食費の節約
ふるさと納税 佐賀県玄海町 ふるさと納税5000円で、すき焼き用牛肉300グラム頂きました! 昨年末、かけ込みで初めてふるさと納税をしました。3つの自治体にふるさと納税をした中の1つ、佐賀県玄海町からお礼の品が届きました!ふるさと納税... 2016.02.14 2018.10.19 ふるさと納税
日用品の節約 【100均】無印良品みたいな落ちワタふきんをダイソーで発見!無印と比較してみた。 100円ショップダイソーで、無印良品の落ちワタふきんにそっくりな商品を発見!ちょうど落ちワタふきんを使い切るところだったので買ってみました。... 2016.01.22 2019.07.30 日用品の節約
食費の節約 食費節約にも!金券ショップで商品券(ギフトカード)を買ってスーパーで使おう! 金券ショップ(チケットショップ)にはお得なチケット類や金券がたくさんあります。電車の切符や映画チケットなどレジャー費の節約に使えることも多い... 2016.01.19 2019.05.27 食費の節約
ポイントの貯め方・活用術 楽天デリバリーでピザハット注文!楽天ポイント貯まってコーラもらえたよ♪ 先日、夫のお誕生日でした(*^^*)何食べたい?外食する?と聞くと、「外食より、ピザとりたい!」と。節約を心がけている我が家は出前を利用する... 2016.01.17 2017.09.14 ポイントの貯め方・活用術
ふるさと納税 ふるさと納税で食費節約!山形県天童市からお米15kg届きました! 昨年末駆け込みで初めてふるさと納税をしてみました。寄附をした3つの自治体のうち山形県天童市からお礼の品が届きました!ふるさと納税 山形県天童... 2016.01.16 2018.10.16 ふるさと納税
光熱費の節約 【光熱費節約】パスタは火を止めて茹でる!余熱で美味しく作る方法 お昼ごはんに手軽なパスタを食べることが多いです。1人分ならレンジで茹でちゃうけど、休日夫と2人分の時はお鍋で作ります。でもガス代がもったいな... 2016.01.09 2018.10.16 光熱費の節約
日用品の節約 バスタオルは断捨離!小さなふかふかフェイスタオルで代用しています。 お風呂上りに大きなバスタオルは使わず、フェイスタオルを使っています。「そんな小さなタオルで拭けるの!?」と思うかもしれませんが、大丈夫。フェ... 2015.12.20 2018.09.16 日用品の節約
ふるさと納税 ふるさと納税は年収300万円台でもお得?年末にかけ込み納税してみました! 「興味はあるけどよくわからないし…どうやるの?本当にお得なの?」なかなかできなかったふるさと納税だけど、年末の勢いで初挑戦してみました!実際... 2015.12.16 2019.04.06 ふるさと納税
日用品の節約 【100均】1枚1円!使い捨てポリ手袋はダイソーの箱入りタイプが便利! お料理に、お掃除に、ガーデニングに、毛染めに、靴磨きに…あると便利な使い捨てのポリ手袋。特に大掃除の季節はいつもより使い機会が多いかも。ダイ... 2015.12.13 2018.10.15 日用品の節約